『マクロスΔ(デルタ)』 主要キャストの情報解禁!! 内田雄馬、鈴木みのり、瀬戸麻沙美

1: 1級神2種非限定φ ★ 2016/03/10(木) 17:28:22.10 ID:CAP_USER.net 
人気アニメ『マクロス』シリーズ最新作『マクロスΔ(デルタ)』について、放送局の詳細情報と、 主要キャラクターを担当する各キャストの情報が解禁された。 今回発表された声優陣は、ハヤテ・イ…

1: 1級神2種非限定φ ★ 2016/03/10(木) 17:28:22.10 ID:CAP_USER.net
 
人気アニメ『マクロス』シリーズ最新作『マクロスΔ(デルタ)』について、放送局の詳細情報と、
主要キャラクターを担当する各キャストの情報が解禁された。


今回発表された声優陣は、ハヤテ・インメルマン役の内田雄馬さん、フレイア・ヴィオン役の鈴木みのりさん、ミラージュ・ファリーナ・ジーナス役の瀬戸麻沙美さんとなる。

◇キャラクターキャスト情報

ハヤテ・インメルマン:内田雄馬
フレイア・ヴィオン:鈴木みのり
ミラージュ・ファリーナ・ジーナス:瀬戸麻沙美
美雲・ギンヌメール:小清水亜美
カナメ・バッカニア:安野希世乃
レイナ・プラウラー:東山奈央
マキナ・中島:西田望見
アラド・メルダース:森川智之
メッサー・イーレフェルト:内山昂輝
チャック・マスタング:川田紳司
アーネスト・ジョンソン:石塚運昇
ロイド・ブレーム:石川界人
キース・エアロ・ウィンダミア:木村良平
ボーグ・コンファールト:KENN
ヘルマン・クロース:遠藤大智
カシム・エーベルハルト:拝真之介
テオ・ユッシラ/ザオ・ユッシラ:峰岸佳
グラミア6 世:てらそままさき
ハインツ2 世:寺崎裕香

『マクロスΔ(デルタ)』テレビ放送情報

TOKYO MX:2016年4月3日より、毎週日曜22:30
毎日放送:2016年4月5日より、毎週火曜27:00
テレビ愛知:2016年4月6日より、毎週水曜26:05
テレビ北海道:2016年4月6日より、毎週水曜26:05
TVQ 九州放送:2016年4月4日より、毎週月曜26:30
BS11:2016年4月5日より、毎週火曜24:00
d アニメストア:2016年4月6日より、毎週水曜12:00 更新
※インターネットでの配信となります
※曜日・時間につきまして放送局の編成の都合により、変更となる場合がございます。

キャストコメントなど詳細はソース元でご確認ください
http://www.famitsu.com/news/201603/10101097.html

98: なまえないよぉ~ 2016/03/11(金) 17:32:20.89 ID:bC/hb7fh.net
no title

ゆうまたそ背ちっちゃいな(´・ω・`)

続きを読む

ゲーム開発者「ゲームを文化として価値を高めたい、だからはっきり言って課金ゲームには賛同できない」

1: オムコシ ★ 2016/02/22(月) 14:00:39.67 ID:CAP_USER.net 
ダンガンロンパのシナリオ担当が宣言 https://twitter.com/kazkodaka/status/701387613433761792 古い考えだとは理解しつつ…ゲームは感動もするし、色々なモノを学べる。俺からすると映画や小説やアニメと…

1: オムコシ ★ 2016/02/22(月) 14:00:39.67 ID:CAP_USER.net
 
ダンガンロンパのシナリオ担当が宣言

https://twitter.com/kazkodaka/status/701387613433761792
古い考えだとは理解しつつ…ゲームは感動もするし、色々なモノを学べる。俺からすると映画や小説やアニメと何が違うの?と思う。
ゲームを文化として価値を高めたい。だからこそ、ハッキリ言って今の課金ゲームには賛同できない。
今後は変わるだろうし、なんなら自分で変えてみろよって話だけど。

2: なまえないよぉ~ 2016/02/22(月) 14:08:07.68 ID:liJTVR9p.net
ソフト一本で完結するもの作ってください

3: なまえないよぉ~ 2016/02/22(月) 14:08:22.76 ID:TdsMt9I0.net
新聞は紙で読むのが云々と同じにならないように 
頑張って欲しい
dangan14 続きを読む

大学生に聞いた「画力あるなぁ!」と思う漫画家5選「村田雄介」「小畑健」

1: オムコシ ★ 2016/03/08(火) 19:56:49.45 ID:CAP_USER.net
マイナビスチューデント マンガが読み手を惹きつける魅力の一つが漫画家の画力。人物がいきいきと描かれていたり、風景や建造物などの描写にリアリティがあったりすると、ますますそのマンガの世界に引きこま…

1: オムコシ ★ 2016/03/08(火) 19:56:49.45 ID:CAP_USER.net
マイナビスチューデント
マンガが読み手を惹きつける魅力の一つが漫画家の画力。人物がいきいきと描かれていたり、風景や建造物などの描写にリアリティがあったりすると、ますますそのマンガの世界に引きこまれますよね。今回は現役大学生の皆さんに「画力あるな~」と思う漫画家の名前を挙げてもらいました!

■ダントツ人気! 井上雄彦
・井上雄彦。頭の中で動画を想像できる(20歳/大学2年生/女性)
・井上雄彦。スラムダンクの迫力ある描写がすごい(21歳/大学2年生/女性)
・井上雄彦。スラムダンクでの成長が目覚ましく、最後のほうは絵だけであれだけの躍動感を感じるから(26歳/大学4年生/女性)

とても多かったのが「スラムダンク」や「バガボンド」で知られる井上雄彦さんでした。特に「スラムダンク」での迫力ある描写や、セリフがなくても感じられる躍動感に感動した人が多いようです。

■親しみやすい絵が人気! 尾田栄一郎

・尾田栄一郎。細かいところまで書き込まれているから(20歳/大学3年生/女性)
・尾田栄一郎。絵が親しみやすいし面白いから(20歳/大学2年生/女性)
・尾田栄一郎。登場人物の成長と画力の成長がリンクしているようにも思えたから(24歳/大学4年生/男性)

「ONE PIECE」が大人気の尾田栄一郎さん。線が滑らかで親しみやすさを感じるのはもちろんですが、背景などの描写も細かく描き込まれていますよね。個性的なキャラクターが多いのも魅力的です。

■描き分けがすごい! 小畑健

・小畑健。DEATH NOTEがすごかった(22歳/大学4年生/男性)
・小畑健。書き込みが細かいから(19歳/大学1年生/女性)
・小畑健。線がとてもきれいで人物の描き分けもすごいから(19歳/大学1年生/女性)

「ヒカルの碁」や「DEATH NOTE」でおなじみの小畑健さんも人気でした。特にキャラクターの「目つき」の描写力は、ちょっと怖いくらいにすごいですよね。細かい描き込みや人物の描き分けなども定評があります。

■こんな漫画家も人気!

・浦沢直樹。外国人が描き分けられる作家はなかなかいないから(21歳/大学3年生/女性)
・村田雄介。キャラクターや風景など様々なものの画力が非常に高い(21歳/短大・専門学校生/男性)
・江口寿史。ギャグ漫画も細かいところまで面白いし、イラストがきれいだから(20歳/大学2年生/女性)

浦沢直樹さんの「MASTERキートン」などでの外国人の描写力はすばらしいですよね。最近「ワンパンマン」の作画担当としても脚光を浴びている村田雄介さん、きれいなイラストが特徴的な江口寿史さんの名前も出ています。

■女性漫画家ならこの人!
・羽海野チカ。絵がかわいく、何と言ってもご飯がおいしそう、人の表情がまっすぐ伝わってくる(23歳/大学院生/女性)
・CLAMP。絵が細かいところまでキレイで非常に好きだから(22歳/大学4年生/女性)
・よしながふみ。人物の複雑な心情を表情で見せるのが上手だと思うから(22歳/大学4年生/女性)

女性漫画家を支持する声もありました。繊細な線で描かれるキャラクターや背景には思わずうっとりしてしまいます。人物の心情が絵から伝わってくるから、つい感情移入してしまうんですよね。

いかがでしたか? 繊細な描き分けが魅力の人や、ダイナミックな描写に迫力がある人など、どの漫画家もそれぞれに魅力があって選ぶのもなかなか難しいですよね。日本のマンガ界のレベルの高さを感じます。あなたが「画力あるな~」と思う漫画家は誰ですか?

文●ファナティック
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年2月16日~2016年2月29日
調査人数:大学生男女402人(男性203人、女性199人)
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/33979/outline

9: なまえないよぉ~ 2016/03/08(火) 20:05:27.91 ID:7Dl56a7q.net
桂正和 
尻とおっぱいの曲線美と質感は史上最高
aizu18

続きを読む

小倉唯「ヴァンガードG」&「サモンナイト6」のダブルタイアップで新曲発売決定!!

1: yomiφ ★ 2016/02/22(月) 11:17:56.28 ID:CAP_USER.net
小倉唯のニューシングル「ハイタッチ☆メモリー」が5月18日にリリースされる。 「ハイタッチ☆メモリー」は小倉6枚目のシングル。 表題曲は4月17日(日)からテレビ東京系で放送のアニメ「カードファイト!! ヴ…

1: yomiφ ★ 2016/02/22(月) 11:17:56.28 ID:CAP_USER.net

小倉唯のニューシングル「ハイタッチ☆メモリー」が5月18日にリリースされる。

「ハイタッチ☆メモリー」は小倉6枚目のシングル。
表題曲は4月17日(日)からテレビ東京系で放送のアニメ「カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編」のエンディングテーマに採用されている。

シングルにはこのほか、3月10日発売のPlayStation 4 / PlayStation Vita用ゲーム「サモンナイト6 失われた境界たち」の主題歌「TO BE ALIVE」が収録される。

また今作は期間限定盤と通常盤の2形態で発売され、期間限定盤には表題曲のミュージックビデオとそのメイキング映像が収録されたDVDが付属する。


小倉唯「ハイタッチ☆メモリー」収録内容
CD
01. ハイタッチ☆メモリー
02. TO BE ALIVE
03. ハイタッチ☆メモリー(off vocal ver.)
04. TO BE ALIVE(off vocal ver.)

DVD(期間限定盤)
・「ハイタッチ☆メモリー」MUSIC VIDEO
・MAKING
no title
http://natalie.mu/music/news/177024



続きを読む

4月30日は「今日は一日アニソン三昧~あンな歌にそンな歌にこンな歌 何ンでもありーな感じ!?~」放送

1: トロピカルでフルーティな感じφ ★ 2016/02/27(土) 18:12:32.08 ID:CAP_USER.net 
【ラジオ】4月30日は朝9時から深夜1時まで、およそ16時間! 「今日は一日アニソン三昧~あンな歌にそンな歌にこンな歌 何ンでもありーな感じ!?~」放送 【お知らせ】 ◆◇◆今後…

1: トロピカルでフルーティな感じφ ★ 2016/02/27(土) 18:12:32.08 ID:CAP_USER.net
 
【ラジオ】4月30日は朝9時から深夜1時まで、およそ16時間! 「今日は一日アニソン三昧~あンな歌にそンな歌にこンな歌 何ンでもありーな感じ!?~」放送

【お知らせ】
◆◇◆今後の予定◆◇◆
◆第136回3月5日
講師に松本梨香さんをお迎えします!ライブもお楽しみに♪

◆第137回3月12日
講師に前川陽子さんをお迎えします!

4月30日は朝9時から深夜1時まで、およそ16時間!
「今日は一日アニソン三昧~あンな歌にそンな歌にこンな歌 何ンでもありーな感じ!?~」
をお送りします♪

◆◇◆番組テーマ曲◆◇◆
オープニングテーマ:空色デイズ/中川翔子

【第135回2月27日 OA曲】
カルマ/BUMP OF CHICKEN(「TALES OF THE ABYSS」OP)
夢想歌/Suara(「うたわれるもの」OP)
Drawing days/SPLAY(「家庭教師ヒットマンREBORN!」OP)
ガンバランスdeダンス/五條真由美 with フラッピ&チョッピーズ(「ふたりはプリキュア Splash Star」ED)
ユーフォリア/牧野由依(「ARIA The NATURAL」OP)
桜キッス/河辺千恵子(「桜蘭高校ホスト部」OP)
Pray/Tommy heavenly6(「銀魂」OP)
冒険でしょでしょ?/平野綾(「涼宮ハルヒの憂鬱」OP)
Red fraction/MELL(「BLACK LAGOON」OP)
ハレ晴レユカイ/平野綾、茅原実里、後藤邑子(「涼宮ハルヒの憂鬱」ED)
真赤な誓い/福山芳樹(「武装錬金」OP)
リトルグッバイ/ROCKY CHACK(「ゼーガペイン」ED)
ラピスラズリ/藍井エイル(「アルスラーン戦記」ED)
虹の切符【生】/しょこたん生徒会長&あべし(「ガタピシ」OP)
ちいさな冒険者/アクア(雨宮天)、めぐみん(高橋李依)、ダクネス(茅野愛衣)(「この素晴らしい世界に祝福を!」ED)

http://www4.nhk.or.jp/anison-ac/

27: なまえないよぉ~ 2016/02/27(土) 20:45:12.45 ID:7NuUMZTW.net
あと鳥の詩はいい加減止めろよな
air12

続きを読む

アニメ化を楽しみにしていたのに「実際に見てみたら思っていたのと違った」って経験ある?

1: オムコシ ★ 2016/01/20(水) 02:16:57.67 ID:CAP_USER.net 
現代ではライトノベル、マンガ、ゲームなど様々なコンテンツから次々とアニメ化作品が誕生しています。 しかしながら、それらの全てが原作ファンが納得し満足する出来として世の中に出されるかと言えば決して…

1: オムコシ ★ 2016/01/20(水) 02:16:57.67 ID:CAP_USER.net
 
現代ではライトノベル、マンガ、ゲームなど様々なコンテンツから次々とアニメ化作品が誕生しています。 しかしながら、それらの全てが原作ファンが納得し満足する出来として世の中に出されるかと言えば決してそうとは言い切れないのも現実で、

「自分が好きな原作のアニメ化が発表されて楽しみにしていたものの、実際に見てみたら思っていたのと違った」というパターンも少なからず存在しているようです。

そこで今回は、そんな経験に関するネットユーザーの声をご紹介します。

■思っていたのとなんか違った作品といえば?

『ドラゴンボール超』
・ドラゴンボール改。改の経験があったのでドラゴンボール超は最初から期待してなかった。そしたら案の定で笑った
・原作者が関われば何でもいいわけじゃない、DB超はそれを教えてくれた
・現代の他のアニメにはおろか、20年以上前の無印やZにすら到底及ばないクオリティ。アニメ業界が一切進歩していないのがわかる

『艦これ』
・近年では艦これが一番キツかったな
・艦これはキャラクターも世界観もどうしようもなく薄っぺらいしどんな媒体でもシリアスストーリーそのものに向いてないよ…
・艦これは吹雪、がんばります!をアニメ化すればよかったんや
・艦これでソシャゲやネトゲ原作アニメはどうやっても上手くいかないなと確信した

『ニンジャスレイヤー』
・最近だとニンジャスレイヤー 昔だと月姫とかガンパレ もっと昔だとオーフェン
・俺もニンジャスレイヤーで泣いたわ
・ニンジャスレイヤーとか血界とか原作サイド全面協力みたいな事言ってヒドいの見せられると一気に冷めて原作も読む気なくなる

『だがしかし』
・無理矢理30分枠に入れられた結果、引き延ばしばかりで原作のキレや勢いが消されてる
・アニメオリジナルのパロネタは寒いだけ。スタッフが完全にやり方を間違ってしまったパターン
・原作を活かすならショートアニメの方がよかった

■原作通りにしてもおもしろくない?
また、期待を裏切られた要素として頻繁に指摘されるが原作の設定やストーリーの”改変”ですが、「たとえ原作通りにアニメ化したとしても良い結果になるとは限らない」という意見も見られれます。

・原作通りと一口に言っても上手く作る所と失敗する所色々あるよね
・最悪のパターンが原作通りのはずなのにクオリティが超低いやつ
・監獄学園とかは原作に忠実だったけどイマイチ売れなかった。原作通りにやれば原作ファンが買ってくれるわけでもないのが難しい

■原作とアニメは別物と考えるべきという意見も
最終的には、「最初から原作とは別物と考えてアニメを見たほうがいい」という意見も多く見られました。

・原作を「一作品」ではなく単なる素材として扱ってるアニメのほうが成功してる気はする
・アニメはアニメで別腹に納められる違った面白さがあればいいんだけどね
・アニメ制作スタッフのセンスがよければ原作なんか無視しても良いのですよ
・アニメ化とかのメディアミックスは原作との違いを楽しむぐらいの度量で観ないとやっていけないよ
・西尾維新とかはシャフト演出があったからこそあそこまで爆発的に売れたと思うし、やはり制作による大胆なアレンジも必要

http://yusaani.com/special/2016/01/19/256325/

2: なまえないよぉ~ 2016/01/20(水) 02:17:40.24 ID:VgkSpQpz.net
ラノベとか原作改変がデフォだからな(´・_・`)
nourin12


続きを読む

「原作の流れやセリフをそのままアニメにするだけならアニメ化する意味はない」←そうなの?

1: オムコシ ★ 2016/02/16(火) 20:58:46.66 ID:CAP_USER.net 
原作のある作品をアニメ化する際に、オリジナル展開は必要あるのか、それとも原作に忠実に再現してもらえればいいのかという議論が話題となっています。 「動いた原作を見たいんだよ」という忠実に再現派の…

1: オムコシ ★ 2016/02/16(火) 20:58:46.66 ID:CAP_USER.net
 
原作のある作品をアニメ化する際に、オリジナル展開は必要あるのか、それとも原作に忠実に再現してもらえればいいのかという議論が話題となっています。

「動いた原作を見たいんだよ」という忠実に再現派の意見や、「せっかくアニメ化するならオリジナル展開してほしい」という意見も出ています。アニメという制約や尺の問題で、原作に忠実に再現できない場合もありますが、どう思いますか?

■アニメのオリジナル展開はいらない派
「原作が面白いからアニメ化するんだろっていう 下手にいじるなよ」
「動いて喋るだけで嬉しい」
「動いてるだけで十分見る価値がある、というか動いた原作を見たいんだよ バトル物なら戦闘シーン、日常物なら些細な仕草 下手に物語を歪めるんじゃなくてそういうところに力を入れてくれ」
「監督の演出の手腕が見たいんだ オリジナル設定やらを見たいんじゃない」

■アニメ化するならオリジナル展開をみたい
「作る方だってできることならやっぱり商品としての価値だけじゃなくて創作物としての価値も持たせたいだろうよ そういう意味ではやっぱりそのままアニメ化してちゃ面白くない」
「タイトルに「原作とは関係ない」を入れて好きにすればいいよ」
「せっかくアニメ化するならオリジナル展開見たいだろ少なくとも原作ファンは みなみけの2期とかも皆涙流して喜んでたし」

■アニメという制約上改変は仕方がない

「きらら系の作品は4コマをアニメにしてるんだから原作と違った感じになるのは仕方がない」
「漫画やゲームはともかく小説原作の改変は描写体系上仕方ない点もある」
「アニメで流すには長過ぎるセリフとか削るのはいいと思う」
「どっちにしろオリジナルストーリーを入れなきゃがすぐ追いついちゃうし」
「現実的な尺の問題でシーンの省略や改変があること自体は善でも悪でもないと思うんだ」

■その他の意見
「結局は原作への愛があるかないかだよ」
「中途半端な改変は変える意味あったのかって思っちゃうけど まるっとオリジナルシナリオなら逆に許せる」
「ほぼ原作どおりなんだけどなんかテンポが違うんだよなあってのもある」
「いい改変だったら別にいいよ」
「完璧に原作再現しろとは言わんが致命的な変更とか重要なセリフやシーンをカットするのはいかん」

http://yusaani.com/news/2016/02/16/268860/

5: なまえないよぉ~ 2016/02/16(火) 21:06:25.98 ID:aK+tx3Qk.net
マンガをなぞるだけならアニメ化なんてせん方がいいわ。
jUEahtt - Imgur


続きを読む

『艦これアーケード』藤田咲と大坪由佳によるプレイ動画公開!! 手元の操作や3DCGになった「艦娘」をじっくり確認できる!!

1: 朝一から閉店までφ ★ 2016/02/22(月) 21:19:04.80 ID:CAP_USER.net  セガ・インタラクティブ は、アーケード『艦これアーケード』のプレイ動画を公開しました。 『艦これアーケード』は、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』を題材としたアーケード向けタイ…

1: 朝一から閉店までφ ★ 2016/02/22(月) 21:19:04.80 ID:CAP_USER.net
 
セガ・インタラクティブ は、アーケード『艦これアーケード』のプレイ動画を公開しました。
『艦これアーケード』は、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』を題材としたアーケード向けタイトルです。さまざまな戦艦が美少女として擬人化された「艦娘」たちのトレーディングカードで艦隊を編成し、敵艦隊と戦いを繰り広げていきます。

今回は、2月19・20日に開催された「JAEPO2016」で披露された本作のプレイ動画が2本公開されました。これらは声優の藤田咲さんと大坪由佳さんが実際にプレイするシーンをまとめたもので、本作のシステムはもちろん、手元の操作や3DCGになった「艦娘」もじっくり確認することができます。

『艦これアーケード』は今春稼動予定です。
(C)SEGA
(C)2016 DMM.com POWERCHORD STUDIO / C2 /KADOKAWA All Rights Reserve
(Article written by 栗本 浩大)
no title

艦これアーケード 藤田 咲プレイムービー
https://youtu.be/GAjOfoutg5s


艦これアーケード 大坪由佳プレイムービー
https://youtu.be/IPfFSo-hiWI


http://www.inside-games.jp/article/2016/02/22/96176.html?fromsp


続きを読む

批評家「なぜみんな女性キャラのお尻を包み隠さず描くの?性的に描写されればそれだけキャラに共感しづらくなるのに」

1: オムコシ ★ 2016/01/25(月) 15:20:55.41 ID:CAP_USER.net 
ユルクヤル、外国人から見た世界 三人称視点のゲームでは特に、女性キャラが性的に描かれることが少なくありません。 これは身に着けた衣装だけでなく、カメラアングルからも明白でしょう。女性を性的な…

1: オムコシ ★ 2016/01/25(月) 15:20:55.41 ID:CAP_USER.net
 
ユルクヤル、外国人から見た世界

三人称視点のゲームでは特に、女性キャラが性的に描かれることが少なくありません。

これは身に着けた衣装だけでなく、カメラアングルからも明白でしょう。女性を性的なモノとして見せずに一人の人間として描いてはどうか。メディア批評家アニータ・サーキジアンさんの主張を紹介します。

キャラクターの素性や心情を知る上で、お尻の描写は関係ない要素です。

しかしゲーム開発者は、プレイヤーが注目せざるを得ないほど長い時間に渡り女性キャラの下半身にフォーカスを当てます。実際のゲーム画面で男性&女性キャラの描かれ方を確認してみましょう。

■女性キャラの描かれ方
no title

■男性キャラの描かれ方
no title


もちろん『アンチャーテッド』や『メタルギア』シリーズの主人公のように、下半身がしっかりと見える男性キャラもいます。しかし性的な描写やカメラワークは比較的少ないはずです。

女性キャラを「性的魅力が与えられただけの”モノ”として描写されているがゆえ、そのキャクターへの同情や共感が抱きにくい」とアニータさん。もちろんこれはゲーム内だけでなく、パッケージや広告素材でも見られる現象でしょう。

■女性キャラの描かれ方
no title

■男性キャラの描かれ方
no title

男性キャラのように、お尻をにフォーカスの当たっていない女性キャラもいます。その好例は『Life is Strange(ライフ イズ ストレンジ)』でしょう。カメラはストーリー展開を追う形で流れており、お尻を中心にしていません。

これにより人間としてキャラを見つめることが可能になってきます。
no title

女性キャラの性的搾取をストップさせるため、どうするのが一番でしょうか。男性キャラのお尻をもっと魅力的に、プレイヤーが性的だと感じるほど長く見せることが解決策になり得るでしょうか?

そうではなく、女性キャラのお尻を強調しないようデザインすること。一人の人間として描くことで、彼女に共感したり同情を寄せられるキャラにすべきでしょう。

男性キャラでやっていることを女性にも一貫して当てはめるだけでいいのです。
no title

http://yurukuyaru.com/archives/53296921.html


続きを読む

漫画「侵略!イカ娘」最終回でゲソ…スプラトゥーン公式もイラスト公開!!

1: yomiφ ★ 2016/02/25(木) 21:08:22.82 ID:CAP_USER.net
 テレビアニメ化もされた安部真弘さんの人気マンガ「侵略!イカ娘」が、25日発売の「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)13号で最終回を迎え、約9年の連載に幕を閉じた。  「侵略!イカ娘」は、深海から地上…

1: yomiφ ★ 2016/02/25(木) 21:08:22.82 ID:CAP_USER.net
no title

 テレビアニメ化もされた安部真弘さんの人気マンガ「侵略!イカ娘」が、25日発売の「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)13号で最終回を迎え、約9年の連載に幕を閉じた。

 「侵略!イカ娘」は、深海から地上征服のためにやって来たイカ娘と地上の人々の交流を描いたコメディーで、2007年に同誌で連載がスタート。
イカ娘が会話の際に語尾に付ける「~ゲソ」「~イカ」も話題になった。テレビアニメ第1期が2010年、第2期が11年に放送された。

 コミックスは21巻まで発売されており、最終22巻が5月に発売される。

http://mantan-web.jp/2016/02/25/20160224dog00m200028000c.html


Splatoon(スプラトゥーン)@SplatoonJP
@Weekly_Champion 約9年にわたるイカ研究、心からお疲れ様でしたと申し上げたい。
no title

https://twitter.com/SplatoonJP/status/702744098281623552

安部真弘 ?巻発売中 @masahiro_lemon
ちょっと感極まって言葉が出てこない…本当にありがとうございます!>RT
https://twitter.com/masahiro_lemon/status/702746877142241280


12: なまえないよぉ~ 2016/02/25(木) 21:29:03.25 ID:J33Lex+Q.net
いや9年も続くとは・・・ 
いい加減チャンピオンやばいな


続きを読む